映画「シティ・オブ・ゴッド」は2002年公開の実話に基づくブラジル映画です。
アカデミー賞4部門にノミネートされ、カンヌ映画祭正式出品に選ばれるなどブラジル映画として歴史に残る作品です。
都市部に点在するファベーラと呼ばれるスラム街に生きる子どもたちが描かれています。
タイトルのシティ・オブ・ゴッド(神の街)はファベーラのうちの一つで実在する街です。
スポンサーリンク
シティオブゴッドあらすじ
舞台は1960年代のブラジルです。
リオ・デ・ジャネイロにあるシティ・オブ・ゴッドと呼ばれるファベーラの街の子どもたちが主役です。
ファベーラとはいわゆる貧民街で、リオ・デ・ジャネイロに限らずサンパウロなどの都市部に点在しています。
ファベーラの子どもたちは生き延びるためにギャングの手下として盗みをはたらきドラッグを売りさばき、ときには銃さえ手にします。
映画の進行役ブスカペは、幼いころ兄を警察に撃たれ亡くしています。
兄は元ギャングでしたが、別の少年に殺人の罪を被され警察に追われていました。
ブスカペは子どものころからカメラに興味があり、やがてカメラマンに憧れるようになります。
一方、かつて兄に罪を被せた少年はやがてギャングのリーダー、リトル・ゼとしてブスカペの前に現れます。
恐るべきことにリトル・ゼは実在した人物とのこと、彼の行動は狂気そのものです。
銃を振り回し子ども女性かまわず怖がらせ、いとも簡単に人を殺します。
そしてブスカペは、自分の意思には反して、同じシティ・オブ・ゴッド出身のリトル・ゼと行く先々で関わらざるを得ない状況になります。
一番衝撃的なのは最悪の治安と貧困、暴力と隣り合わせの環境で育つ子どもたちの姿でした。
日本のような比較的治安のいい場所に住んでいると、最悪の治安がどんなものかリアルに想像できませんし、子どもが銃を手にするなどまず信じられない話です。
また警察内部の腐敗にも目を疑います。ファベーラの権力者と警察の持ちつ持たれつの関係、賄賂が横行している様からは汚職が日常茶飯事であることが読み取れます。
少し前の時代の映画ですが、ブラジルの治安の悪さは今も変わりません。むしろ以前より悪化しているという見方もあります。
終わらない憎しみの連鎖です。貧困が生む憎しみ、暴力の連鎖を深く考えさせられる作品です。
ファベーラの子どもたちをキャストに起用
この映画に出演している子どもたちはファベーラ出身の子どもたちです。
オーディションで選ばれたメンバーとはいえ、とても演技未経験と思えない迫真の演技です。
生きるか死ぬかの演技は彼らだからこそできたのかもしれません。
映画出演をきっかけにその後、俳優やエンターテイメントの道に進んだ者もいました。
シティ・オブ・ゴッドに出演したジョナサン・アージェンセンはファベーラ出身ですが、ファベーラを舞台にした別の映画「シティ・オブ・メン」にも出演しています。
シティ・オブ・メンではカリスマ性のあるギャングのリーダーを演じています。
彼はほかにもブラジルドラマ「メカニズム」「オムニシエント」に出演してます。
またブスカペの初恋の相手役はアリシー・ブラガというブラジル出身の女優で、後に「アイ・アム・レジェンド」でウィル・スミスと共演も果たしています。
スポンサーリンク
ドキュメンタリー「シティ・オブ・ゴッド:10年後」
シティ・オブ・ゴッドに出演した役者たちのその後は「シティ・オブ・ゴッド:10年後」というドキュメンタリーで観ることができます。
当時の役者が10年の間にそれぞれの道を歩んでおり、映画に出演していた少年たちの当時を振り返るインタビューなど大変興味深い内容でした。
「シティ・オブ・ゴッド:10年後」はネットフリックスで配信されています。
ネットフリックスで配信されているのは映画後のドキュメンタリーのみで、本作は残念ながら配信されていません。
映画単体で十分に素晴らしいですが、ドキュメンタリーとセットで観ると背景がより理解できるので個人的にはおすすめです。