ポルトガル語の便利な表現【~をください・~したい】

ポルトガル語の便利な表現【~をください・~したい】

Oi pessoal tudo bem? みなさんお元気ですか。

ポルトガル語の便利な表現についてこれまで「恋人の呼び方」「人・ファッション・食事をほめるとき」をご紹介しました。

今回は「~をください」「~したい」という表現を、ていねいな言い方とややフランクな言い方でご紹介します。

「~をください」の表現

Eu  quero(名詞n),por favor.
エウ ケーロ (名詞n), ポルファボール

Eu (エウ)が私、(ケーロ)queroは欲しいを意味する動詞です。

eu quero+名詞n だけですと「~が欲しい」という意味ですが、語尾にPor favorポルファボール(お願いしますの意)を付けると多少ていねいな表現になります。

ちなみにquero(ケーロ)の原形はquer(ケール)です。

原形querの末尾が変化するのでご注意ください。

例文

  • Eu quero agua, por favor.
    エウ ケーロ アグア, ポルファボール:すみませんがお水をください
  • Eu quero remedio, por favor.
    エウ ケーロ ヘメージオ, ポルファボール:すみませんが薬をください
  • Eu quero cerveja, por favor.
    エウ ケーロ セルヴェ―ジャ, ポルファボール:すみませんがビールをください
  • Eu quero vinho, por favor. 
    エウ ケーロ ヴィーニョ, ポルファボール:すみませんがワインをください

私は家の中で調子に乗って 「エウ ケーロ セルヴェージャ」を連発していたら不覚にも(?)すぐに覚えてしまいました。

やはりアウトプットは知識定着の一番の近道・・・

「~したい」 の表現

「~したい」 の表現

Eu  quero (動詞v). 
エウ ケーロ (動詞v)

Eu (エウ)が私、(ケーロ)queroは欲しいを意味する助動詞のようなはたらきをします。

queroの後の動詞は原形であることに注意してください。

例文

  • Eu quero beber.
    エウ ケーロ ベベール:私は飲みたい
  • Eu quero comer.
    エウ ケーロ コメール:私は食べたい
  • Eu quero sair.
    エウ ケーロ サイール:私は出たい
  • Eu quero esutudar.
    エウ ケーロ エストゥダール:私は勉強したい

sair(サイール)は英語でoutのような意味です。

出口の表示もsairですし、パソコンをログアウトするときもsairを選択します。

お礼「ありがとう」の言い方

相手の方に何かお願いして、持って来てもらったときなどに使えます。

ポルトガル語では「ありがとう」の表現が使う人の性別によって下記のように変化します。

男性が言うとき:obrigadoオブリガード
女性が言うとき:obrigadaオブリガーダ

いかがでしょうか。

Amorが日本に来た当時は日本語がほとんど話せませんでした。

今では日常会話や敬語もマスターしています。

日本語会話ができるようになるまで、まず最初に「~をください」と「これは何ですか?」の2つのフレーズでしのぎ、そこから次第に他の表現を覚えていったそうです。

普段使わない表現を覚えても忘れてしまいますから、たしかに使用頻度と実用性が高い言葉から覚えていくといいかもしれませんね。

私が愛用しているポルトガル語辞書とテキストをご紹介します。

現代ポルトガル語辞典3訂版 [ 池上岑夫 ] 白水社
created by Rinker
はじめてのポルトガル語新版 (Asuka business & language book) [ 浜岡究 ]
created by Rinker

テキストは初心者向けて全部で30課に分かれています。

1日1課学習を進めると30日で初歩的な知識の定着がはかれるようになっています。

1日1課といっても初めはちんぷんかんぷんなので、ほんの短い会話例にも頭はフリーズ寸前でした。

私の場合はとりあえず文法は後回しにして基本フレーズを丸覚えしました。

わかってもわからなくてもテキストの最後まで進んだら初めに戻り、また1日目から学習し2巡目に入りました。

おおまかなフレーズが頭の中に入っているため2巡目からは文法の理解が早かったと思います。